イベントいろいろ
《ミニ講座・相談》保育コンシェルジュによるミニ講座“イヤイヤ期”
2018-12-12
12月12日、保育コンシェルジュ鈴木さんによるミニ講座“イヤイヤ期”がありました。
イヤイヤ期のお子さんには
①具体的な言葉をつかう 「ちゃんと」は伝わらないので✖
②否定文をつかわない 走らないでね→✖ 止まってね→〇
③お子さんの気持ちを受け止める
など、ほかにもたくさんアドバイスをいただきました
次回は2月13日(水) テーマは“お昼寝”についてを予定しています。
《講座》栄養士さんによるミニ講座
2018-11-16
11月16日、鎌倉市の栄養士さんによるミニ講座「離乳食・幼児食」を開催しました。
日差しと床暖でぽかぽかしたひろばで、お子さんを囲んで、
2回食へ進むタイミング、つかみ食べはどこまでさせてよいの、授乳とのリズムやバランスなど、
いろいろな質問がありました。
月齢のちがうお子さんがいらしたので、今後の離乳食のすすめ方の参考になった方もいらしたようです。
《イベント》親子で英語でハロウィン♪
2018-10-31
10月31日に“親子で英語でハロウィン♪”を楽しみました。
今回はhinataboccoさんの小林先生に英語でのリトミックをお願いしました。仮装してきてくれたお子さんもたくさんいて、大盛り上がりでした

《イベント》遊び場デビュークラス
2018-10-24
10月24日 ひろばで、市民健康課主催の遊び場デビュークラスがありました。
これから寒くなりますが、ひろばは床暖房でぽかぽかです。
たくさん遊びに来てくださいね
《イベント》第5回ハイハイレース
2018-10-19
10月19日 “第5回ハイハイよちよちレース”を開催しました。
運動会シーズン、秋晴れにもめぐまれて、支援センターでは、3か月ぶりに7組の親子でハイハイレースを行いました。
今回もママ達の白熱した応援で、微笑ましいレース展開を繰り広げました。
参加賞として、かわいい
“がんばったで賞”カードをプレゼントしました
次回は、1月を予定しています。ご参加お待ちしています
