本文へ移動

今までのイベント

イベント報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「子どものための救急講習」開催しました。

2017-08-30
8月29日(火)に鎌倉消防署の救急隊をお招きして「子どものための救急講習」を開催しました。小さなお子さんとの暮らしは急な病気や思わぬケガと隣り合わせですね。皆さん写真やビデオで撮影したりしながら熱心にお話に聞き入り、人形を使っての心肺蘇生や人工呼吸を積極的に体験されていました。50組近い親子が参加され、大盛況となりました。
当日の様子は、本日8月30日にJ:COMで放映されます。お時間は18:30/20:30/22:30の3回です。
 
 

こんにちは、赤ちゃん教室「遊び場デビュークラス」が開催されました。

2017-08-08
市の市民健康課による“こんにちは、赤ちゃん教室「遊び場デビュークラス」”が開催されました。支援センターの紹介、助産師さんによるベビーマッサージ指導、質疑応答がありました。20組近い参加があり、ママと赤ちゃんの交流の輪が広がりました。次回の開催は12月5日(火)です。
 
問い合わせ先
所属課室:健康福祉部市民健康課
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3944

「赤ちゃんが泣いて困ったら」講座 開催しました

2017-07-19
鎌倉市市民健康課上林保健師に、赤ちゃんが泣いて困った時の対応についてお話頂きました。
授乳する、おむつを替える、暑い・寒いなど衣服や布団を調節する、どこか痛くないか・苦しくないか、いつもと違う様子はないかチェックする、などなど。
それでも泣き止まくてママがイライラしてしまうようなら、赤ちゃんを安全なところに仰向けに置き、数分間離れてみてもいいかもしれません。
さらに知識として、「乳幼児揺さぶられ症候群」についても教えていただきました。
 
子育ては一人でするものではありません。
困ったときは いろいろな方々に手伝ってもらいましょう。
 
そして、ぜひ子育て支援センターにいらして下さい
みんなで一緒に子育てしましょうねsmiley
 
 
 
 
 
 

七夕の飾りつけをしました。

御成中のボランティア部にご協力いただいて、七夕の飾りつけをしました。かわいいお願いをたくさんを書きましたよ。願い事、かなうといいな

Let's Enjyoy!英語で絵本読み聞かせ

2017-06-27
イギリスから帰国なさったばかりの高橋容子先生による読み聞かせ
40組の親子の皆さんがお集まりくださり、大盛況でした!
イベント終了後も、「英語の絵本はどこで購入できますか?」「家ではどのように英語の絵本を読んであげたらいいですか?」などの質問が出、英語への興味、関心の高さがうかがえました
鎌倉市
鎌倉子育て支援センター
〒248-0014
鎌倉市由比ガ浜3丁目11番48号
由比ガ浜こどもセンター1階 
TEL・FAX  0467-23-0606
TOPへ戻る